大阪市の北区をグルグル巡るブログ | 大阪市の北区メインでいろいろ仕事をしてます。仕事場も住んでるところも大阪市北区なので、北区をグルグル巡って、目にしたもん耳にしたもん感じたもんを、つらつらと書いています。

大阪市の北区をグルグル巡るブログ
大阪市の北区をグルグル巡るブログ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


天満の隠れた中華の名店「双龍居」がJR天満駅前に進出です☆
知ってる人は知っている、知らない人は知らない(あたりまえか。笑)天満が誇る中華料理の名店「双龍居」というお店が、天満市場の北側にあります。
まあ、天満には中華の名店が何軒もあるのだけれども、中国料理界で頂点に登りつめた中国人コックさんがお店をやっている場合と、街の中華料理屋さん的たたずまいだけれども基本的なメニューが滅法美味いお店に大別されます。

「双龍居」は、前者。
中国の5ツ星ホテルでコックをしていた大将がやってはります。
なので、どちらかというと中国寄りの味というか、ガチガチに日本風にアレンジしているわけではないです。
壁一面にビッシリと貼られたメニューは、いったい何種類あるんや?というほどの量で、メニュー見ただけではわからないような珍しい料理もたーくさんあります。

で、名物は、麻婆豆腐。
粒から挽いた黒コショウがたっぷりと効いていて、ピリピリと、かーなり辛いです。
辛みの隠し味である甘みが、ほとんどありません。
で、山椒が死ぬほど効いている。こいつがね、辛さのなかに、涼しげな風がときどき吹いてくれます。ちょっと、シャレにならん美味さというかなんというか…。
日本風にアレンジした味付けじゃなくて、中華の王道というかんじの、それも、これが5ツ星か!と、5ツ星の中華レストランで食べたことはないんですが、そう思わせる、力のある麻婆豆腐ですわ。はっきりいって、激ウマどこじゃなくて、爆ウマ☆

わかりにくい場所にあるし、僕の周りを見渡してみて、知ってる人よりは知らない人のほうが多い印象なのだけれども、それでも、夜は予約しなければまず入れないほどで、知ってる人は知っている!という表現がピッタリのお店です。

そんな「双龍居」が、なーんと、JR天満駅前に進出です☆
昨年末から、件のビルにデッカい看板が出てました。

双龍居

そして、昨日、3月24日にオープンですよ。
駅前のビルの1階と2階です。より行きやすくなるので嬉しいかぎりなのだけれども、これで、たくさんの人が押し寄せるだろうし、店で知り合いと鉢合わせになるなんてコトも増えるんだろうなー。。。

新店の店に入ると、やっぱり壁にずらーっとメニューが。

双龍居


昼のランチは、週替わりでいろいろ用意されています。

双龍居

双龍居


今回は、もちろん、麻婆豆腐定食を☆
小皿が2つついて、ゴハンはお代わりできて、アフターの飲み物がついて、800円也☆

双龍居

双龍居


ちなみに、写真だとわかりにくいのだけれども、この麻婆豆腐、とんでもないボリュームなのですよ。
このお皿、丼みたいに深い皿ですからっ!

双龍居



便利な場所に進出されてきたことだし、しょっちゅう行きそうです〜。
もちろん、池田町のお店も健在☆


双龍居(新店)
大阪市北区浪花町1-24 JL天満駅前ビル1F・2F
tel. 06-6377-8808
ランチタイム / 11:00-14:00
飲茶タイム / 14:00-17:00
ディナータイム / 17:00-24:00
無休


双龍居(池田町)
大阪市北区池田町10-11 辰巳ビル1F
平日 / 11:30-14:00 17:30-0:00
日・祝 / 11:30-14:00 17:30-23:00
第1、第3月曜休み(祝日の場合は翌日)




【TJWK】3.11とTJWK
先週から週末、そして3.11にかけて。
僕は、Think Of JAPAN While knittingの新作お披露目&販売会のイベントの売り場に立っていました。
大丸梅田店の15Fにあるアートギャラリーのスペースで、僕の仕事のお客さんでもある手芸店「大阪サンセイ」さんが40周年記念で開催した「私の手づくりアート展」にて、ご厚意で、一角にTJWKのブースを設けていただいての出展です。
3/7(水)〜12(月)までの6日間、毎日立ってます。

詳細はHPを。
http://atricot.jp/tjwk/

「大阪サンセイ」の社長さんは、震災直後、いち早く、企業単位で、地域の商店街単位で、支援物資を被災地に送られました。また、店頭に、義援金箱をずーっと置いておられました。
用意した品物を必要としている自治体を大阪市に探してもらって、リクエストがあるのを待って、送っておられました。物資を指定場所まで運ぶお手伝いを、僕もさせてもらいました。
そんときに、3月にチャリティバザーを企画しているというお話を聞かされ、それならTJWKとして参加させてくださいとお願いしたところ、快く、承諾してくれたのですね。そっから先、いろいろと問題が持ち上がって、参加が叶わないかも、ってところまで行ったんだけれども、社長がさまざまに調整してくれて、今回の参加が実現しました。

そういうご縁で、大丸なんていう、すごい場所での販売が実現したのでした。
大阪サンセイの社長さんにしてもそうだけれども、このプロジェクトにかかわってくれはる方は、こちらからお願いしたのにもかかわらず、本当に、自分のブロジェクトであるかのような当事者意識でかかわってくれて、どの方も、こちらがお願いした以上のことをやってくれはります。正直、今回の企画で大阪サンセイさんが負担してくれたモノって、たくさんあるんです。だから、もう、すごく感謝☆
このプロジェクトは、とにかく人に恵まれていて、つくづく、女神に愛されてるプロジェクトだなあと痛感します。

今回は、JR大阪駅直結の梅田大丸ということもあって、アクセスが抜群によく、たくさんの知り合いが、遊びに来てくれはりました。
知り合いの人たち、知り合いの知り合いの人たち、TJWKのメインのメンバー、メインのメンバーのお友だち、モチーフを送ってくださった方、過去のイベントに参加してくださった方…、普段、絶対に来ないような人たちも含めて、本当にたくさんの人が、遊びに、そして買い求めに、来てくれはりました。ありがたいことです。
1週間の長丁場だったため、販売のスタッフをたくさんの方が買って出てくれはりました。普段、あまりお話しする機会がなかった人とも、たくさんお喋りしました。
僕は、立ち仕事というものをしたことがない人間なので、連日立って足がパンパンになったけれども、そんな痛みも吹っ飛ぶくらいに、楽しい時間を過ごしています。

この時期、期末でいよいよ納品せねばならない仕事がたくさんあったり、来期の予算出しやら見積もりやら企画書やら、さらには突然の割り込み特急仕事やら、通常よりも仕事量が多くて、ボランティアに精を出している時間は、じつはあまりないのですね。
もちろん、最初から予定していたことだから、前倒しで仕事をしてはきたけれども、やっぱ、大丸の売り場に立ったあとは、毎晩遅くまで仕事です。
毎日、その連続。
おかげで、僕は、この時期、TVで四六時中流されるであろう「3.11の1周年」企画番組を、ほとんど見ていません。
見る時間がないというのが本音だけれども、あんまり見たくないなあ、という思いもあって。
亡くなられた方への鎮魂や哀悼は、もちろん大切。でも、やっぱね、阪神大震災のときにつくづく経験したけれども、被災された人たちの生活は、この時点では区切れるものではないです。
1年というのはわかりやすい単位だけれども、区切りでもなんでもないよ、というのが、僕の本音です。

だから、あの時間、黙祷だけはしっかりとおこなって(大丸では、全館で、14:46に黙祷が行われました)、あとは、淡々と日常のあれやこれやをこなしていました。

3.11に日付が変わる直前、つらつらと昨年のこの時期のtwitterやブログを読み返していました。
緊急を要する、そして裏取りもして正確であろうと思われる情報を、見つけては発信し、見つけては発信していました。外国人に向けて、skypeのアカウントを公開もしました。この情報で誰かが助かれ!そんなことを考えながら、実効性のありそうなことだけに注力して、僕は、情報を発信していました。
それから、数日して、あまりに悲惨な映像を見すぎたリバウンドがあって、しばらくは心の平衡感覚を取り戻すよう、心を配っていた自分がいました。

そっから少しして、TJWKをはじめて…。
このプロジェクトは、もちろん被災された人たちの一助になればと思ってはじめたことだけれども、やっていて、当の僕自身が救われている。
本当に、このプロジェクトをやっていて、救われているのは、僕です。
このプロジェクトにかかわっているおかげで、1年なんて区切りがなくても、忘れなくて、済む。
このプロジェクトにかかわっているおかげで、忘れることもでき、思い出すこともできる。
これからも長く付き合っていくだろう震災復興に、僕はどんなふうにかかわっていけばいいのか、どんなふうに付き合っていけばいいのか、そういうことを、このプロジェクトは、僕に教えてくれています。それが、僕にとって、どれほどの救いになっているか。

日常のなかに自然に組み込まれた、震災復興とのつきあい。
プロジェクトがもたらしてくれた繋がり、繋がり、繋がり。
あったかい気持ち、ハッとさせられる視点。
歓び。
また、そういうものがあるからこそ、本業にも真正面から取り組めているのだと、思っています。



梅田大丸での展示販売会は、明日、月曜17:00までやってます。
今期は、それを終えて、3月末で決算を行います。そして、4月の早い段階で、「あしなが育英会」に、売り上げの全額を寄付します。震災で親を亡くした震災遺児の支援に、そのお金を使っていただきます。

そのあと、ちょこっとだけ延長戦。
4月8日(日)、関大千里山キャンパスで開催される「関大スプリングフェスタ」というイベントで、TJWKの展示販売を行います。カフェ形式にして、お茶など飲みながら、プロジェクトのPRを行ったり、作品を販売したりしています。
これもまた、プロジェクトに積極的にかかわってくださっている関大社会的信頼システム創生センター(STEP)からお話をいただいてのものです。

今期は、
モチーフサーキットを8回行い
モチーフサーキットのワークショップを1回行い
延べ人数にして500人以上の方に参加していただき
集まったモチーフは約30,000枚
まだ未集計だけれども、作品が約200点完成し
展示を5ヶ所で行い
販売イベントを8回行い
これまた、まだ未集計だけれども、販売の売上は、おそらく200万円を超えています。

これからも、TJWKを応援してください。










【TJWK】3月のTJWK新作お披露目は、梅田大丸3/7-11とヒツジパレット京都3/10-11☆
昨年秋より月1ペースで新作のお披露目&販売会を行ってきたTJWKも、今月はでっかいイベント2個同時に参加していて、内部ではテンテコマイの状況が続いております〜。

プロジェクトの詳細は、例によってサイトを。

http://atricot.jp/tjwk/

今年に入ってから、
西天満のトルコキリム専門店「SUFi」さん
神戸市垂水のギャラリー&ブティック「favorita」さん
の2ヶ所で展示販売をさせていただき、それはそれは大盛況でした。

「【TJWK】新作のお披露目&販売会を西天満のトルコ・キリム専門店「SUFi」さんで行いました。そして、このプロジェクトの「販売」というステップの素敵さについて考えたこと」

「【TJWK】神戸市垂水区滝の茶屋の「ファボリータ」さんで、2/16まで新作のお披露目&販売会開催してます☆」


この間、朝日新聞にプロジェクトが詳細に掲載されたこともあって、もう、すごい勢いで作品が売れました。
もちろん、全額が、「あしなが育英会」に寄付され、東日本大震災で親を亡くした震災遺児の支援のために使われます。

そして今回、3月、大阪と京都の2ヶ所でのイベントに同時参加です。ただでさえ販売スタッフがいないのに、なんと無謀な(笑)
しかも、どちらも、かーなりの来場が見込まれるという、デッカいイベント。

もうね、ここにこぎつけるまで、大変でした。。。
販売スタッフのやりくりもそうだけれども、作品が底をつきかけ…、そうなると、TJWK最強ニット集団funknitさんたちの意地とプライドが炸裂しましたですね。
倒れるんじゃないかというくらいの、怒濤の勢いで、作品をつくってくれはりました。

その模様は、funknitさんのブログをご覧あれ。

「Blanket #54〜 (怒涛の2週間)」


funknitさんたちの仕事はとても素敵で、こんな事態になって量産体制に入っても、仕事が雑になることがまずないし、それどころか作品のレベルが上がり、遊び心もふんだんに盛り込まれているのだそうです。僕は現物を見ていないのでわからないけれども、そのように漏れ伝わってきています☆
それでいて、〆切に間に合わせたうえに、さらに、〆切後にまだ持っていきたいのだけれども、なんとかならないか?と、延長戦に突入です!ええ、調整しましたですよ(笑)

funknit軍団以外の人たちもめちゃくちゃ頑張ってくれて、なんと!この2〜3週間で、クッション13個カバン16個、ショール38枚、ブランケット小4枚、ブランケット大8枚の新作が完成!
とてつもないです!

これは、Funknitさんのブログから拝借してきた写真。新作完成の、ほんの一部です。

TJWK

TJWK

ボランティアだし、そこまで頑張らなくてもいい、という考え方もあると思うのですね。
事実、僕にしたところで、こんなペースでずっと続けていくのは、不可能です。
でもね、この1年はね。
スピードが要求されたこの1年、可能なかぎり走って、可能なかぎりプロジェクトを広げて、大きくして、このスケールを基点にすることで、このプロジェクトが長く続けられるように、と、思ったのでした。

本当に、素晴らしいメンバーが集まったと思います。
皆、TJWKをはじめるまでは、まったく縁のない人たちでした。
でも、こうやって繋がって、ある種の価値観も共有して、そしてなによりも楽しくて、東北への支援ということで見れば、現実にはまだまだ砂漠に水を捲くようなものかもしれないけれども、それでもね、こうやって素敵な人たちが繋がっていくことは、限界の見えない可能性を感じさせて、実りが多いなあ、と思っています。

また、このプロジェクトは、なんと、関西大学の学生さんたちの卒論のテーマにもなったのでした。
先日、その卒論発表用のスライドと原稿を見せていただきました。そこには、当事者の僕ですらハッとさせられるような発見もあって、直感でやってきたことや無意識のうちに選択してきたことも含めて、なんも間違ってなかったんだなあ、と、思ったりもしました。
この卒論は、またどこかで発表させてもらう機会があれば、と思っています。


さあ、今年度最後にしてTJWK最大規模のデッカいイベントが、明日からはじまります。

【大阪】
●イベント:大阪サンセイ40周年&DECOクレイクラフトアカデミー30周年記念「わたしの手づくりアート展」
●日時:2012.3.7(水)-12(月)10:00-19:00(最終日のみ17:00)
●場所:梅田大丸15Fイベントホール(大阪市北区梅田3-1-1)

TJWK



【京都】

●イベント:「ヒツジパレット 2012 京都」
●日時:2012.3.10(土)-11(日)10:00-18:00
●場所:嶋臺(しまだい)ギャラリー(京都市中京区御池通東洞院西北角)

TJWK


です。
詳細は、HP
http://atricot.jp/tjwk/
を。


今日、梅田大丸の搬入&設営に行ってきましたです。
手芸屋さんの「大阪サンセイ」さんとクレイクラフト教室の「DECO」さんが、それぞれ周年を迎え、記念のバザーイベントを大丸で開催されることになり、ご厚意で、その一角にTJWKのブースを用意していただきました。

これ、設営中☆

TJWK

TJWK


会場は、手芸好きの婦女子さんたちで、すごい熱気になっていて、まあ、男のオレは、ちょっと…というくらいのレベル(笑)

TJWK


さて、大阪、京都の両イベントとも、
奇しくも、昨年のあの日、3/11を挟んでいます。
彼の地で、それぞれの現場で頑張っている同胞に視線を寄せながら、またたくさんの人とお会いして、素敵な時間を持つことができたらなあ、と思っています。

来てね。そして、買ってね。
おカネも、思いも、全部被災地に届けます!


1/1PAGES
▲page top

pagetop
Copy Right(c)2009-2011 Joe's Garage inc. Asakaho Luis Ryuta All Rights Reserved.