大阪市の北区をグルグル巡るブログ | 大阪市の北区メインでいろいろ仕事をしてます。仕事場も住んでるところも大阪市北区なので、北区をグルグル巡って、目にしたもん耳にしたもん感じたもんを、つらつらと書いています。

大阪市の北区をグルグル巡るブログ
大阪市の北区をグルグル巡るブログ
<< 人間ポンプ・安田里美さんの思い出 | main | 天神橋3丁目内の公園にある顕彰碑を見て、このあたりの学校名に「済美」の名が使われていたことに思いを馳せる >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


圧巻のあじさい10,000株☆ 宇治・三室戸寺は今が一番いい季節です
 今年の春から念願の西国三十三ヶ所巡りをはじめとります。
といっても、まだ二ヶ所しか行っていないのだけれども、ま、焦っていくものでもないので、ゆる〜いペースで、季節のいいときを狙いながら巡っていきたいと考えています。

西国巡礼についてはそのうち別ブログを立ち上げるかもしれないけれども、ここではお寺さん紹介に徹していこうかと思っています。

で、今回は、三室戸寺

宇治にあります。京阪に乗って、中書島から宇治線に乗って、終点の宇治のひとつ手前の「三室戸駅」から歩いて15分。
西国三十三ヶ所第10番札所にして本山修験宗の別格本山でもあるところだけれども、このあたり、山に行けばお寺さんにぶつかるし、山に古くからお寺さんは、山伏、つまり修験道の本山でもあるので、これはよくある組み合わせですな。

三室戸寺は古いですよ。770年(宝亀元年)創建ですから、お隣にある宇治平等院よりも古いです。
ただ、創建の物語は伝承に彩られていて、こんなかんじです。

天智天皇の孫にあたる白壁王(後の光仁天皇)の元に、夜毎、宮中に達する金色の霊光が出現するのでした。
で、その正体を知りたいと思った白壁王がですな、家来の藤原犬養に命じて、突き止めさせるのです。犬養は、その光を求めて、宇治川の支流の志津川の上流へ辿り着きます。
すると、そこにある滝壺に、身の丈2丈(約6.06m)ばかりの千手観音像がおわしたのですね。
犬養が滝壺へ飛び込むと1枚の蓮の花びらが流れてきて、それが一尺二寸()の二臂の観音像に変じたといいます。
で、その観音像を安置するために建立したのが、三室戸寺のはじまり。
その後、桓武天皇が2丈の観音像を造立し、その胎内に先の1尺2寸の観音像を納めたといわれてます。

あ、単位書いときます。
1丈=約3.03m
1尺=約33.3cm
1寸=約3.33cm
ま、尺貫法は、法律でその使用を制限されているというバカバカしい決まりがあり、普及が望めないから、仏像の大きさ表記については苦労しますが(笑)

閑話休題。
その後、三室戸寺は西国三十三ヶ所にも含まれ繁栄していくわけだけれども、室町期に火災で伽藍を失います。再興されたあとも、織田信長と争った足利義昭に加勢したために焼き討ちにされたりしてます。
現存する本堂は、江戸後期の1814年(文化11年)のもの。

本尊は千手観音像なのらしいのだけれども(西国巡礼は観音さま巡りなので、そこに含まれている33のお寺さんの本尊は、皆、観音さんです)、厳重な秘仏で、写真も公表されてまへん。見たい!
ちなみに、2009年の秋に84年ぶりに開扉されたらしいです。。。。

まあ、それはともかくとして、三室戸寺といえば、庭です、庭!

庭というよりも、山一面!というくらいの広大なところで、そこに咲き誇るのは、あじさい10,000株
これがですね、圧巻ですからっ!
ピンクから薄紫、紫、青、白…、これから色づくであろう薄緑の紫陽花が群生する姿は、もう、圧巻としかいいようがなく、それはそれは見事なもんです。
おまけにこの時期、山の樹々から聞こえてくるのは、うぐいすの鳴き声。

この日は、前日の雨から打って変わっての晴天で、空が光っていて、どこからともなく、うぐいすが鳴いているのですよ。
そして視線を下げれば、色とりどりの淡い花びらのあじさいが群れなし…、
奇跡の前触れというのはこんなかんじで、ここでたたずんでいると、なにかいいことがきっと起こるような気がします。

今、ライトアップしているのだけれども、行くなら、断然、昼です。
ライトアップも幻想な風景を現出するけれども、それは光があたっているところのみ。でもここの風景のキモは、雄大さにあります。どこまで続く、あじさいの群れの雄大な風景。それを堪能するなら、陽の光のもとでが一番ですわ。

あじさいは、長くても6月いっぱいだろうけれども、7月からは、ハスが楽しめます。
こちらは、寺伝直結の花ですな。

例によって、あじさい写真を多数、facebookにアップしとります。

Facebook - 大阪市の北区をグルグル巡るブログ+北区ネタ - 三室戸寺

Flickr!にもアップしてあります。こちらはスライドショーでどうぞ☆

Flickr 三室戸寺 スライドショー


下のサムネイルは、クリックするとデッカい画像をご覧いただけます〜。

三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺 三室戸寺





こっちはおまけの南禅寺金地院
南禅寺には有名な塔頭がたくさんあるけれども、個人的には金地院の庭が穴場。ここはまさに極楽浄土ですわ〜。この時期、花が咲き誇り、新芽が芽吹き…、一幅の風景画を見るような趣です。

例によって、facebookにアップしとります。

Facebook - 大阪市の北区をグルグル巡るブログ+北区ネタ - 南禅寺金地院

Flickr!にもアップしてあります。こちらはスライドショーでどうぞ☆

Flickr 南禅寺金地院 スライドショー


下のサムネイルは、クリックするとデッカい画像をご覧いただけます〜。

南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院 南禅寺 / 金地院





三室戸寺
京都府宇治市菟道滋賀谷21
HP http://www.mimurotoji.com/


大きな地図で見る

■この町内の最近のエントリー■
スポンサーサイト

コメントする









この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
/PAGES
▲page top

pagetop
Copy Right(c)2009-2011 Joe's Garage inc. Asakaho Luis Ryuta All Rights Reserved.