大阪市の北区をグルグル巡るブログ | 大阪市の北区メインでいろいろ仕事をしてます。仕事場も住んでるところも大阪市北区なので、北区をグルグル巡って、目にしたもん耳にしたもん感じたもんを、つらつらと書いています。

大阪市の北区をグルグル巡るブログ
大阪市の北区をグルグル巡るブログ
<< 末広町の謎の玄関門 | main | 菅原町の土蔵 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


梅田で30ヶ所、合計1,000台分の駐輪場がオープン!地元のオジィやオバァたちの活動が陽の目を見て本当によかったと思う件
先月から、梅田の主にJR大阪駅から南側、阪神百貨店から駅前第1ビル〜第4ビル周辺にかけて、駐輪場が続々とオープンしてます。

平場じゃなくて、1台1台を機械にはめ込んで駐輪するタイプの駐輪場です。
先月と今月で、約30ヶ所、合計1,000台分。
ミニバイク専用の駐輪場もいくつかできてます。
場所によって料金システムが微妙に違うんだけれども、概ね、

●最初の2時間→無料〜150円
●2時間〜5時間→100円〜150円(場所による)
●5時間〜24時間→150円
●以降、24時間毎→150円

こんなかんじです。
最初の2時間は無料のところがたくさんあるので、そこは狙い目ですな。

ここはブックファーストのあるあたり。

駐輪場オープニングセレモニー


これは、駅前第3ビルと第4ビルの間。宝くじ売り場の近くです。

駐輪場オープニングセレモニー


イーマの前

駐輪場オープニングセレモニー



僕は昨年の今ごろから、ひょんなことから梅田の放置自転車問題に取り組むようになりました。
梅田の町会の方々とお付き合いするようになり、そうした問題があって、地道に問題解決に取り組んでおられるオジィやオバァたちと接するにつけ、なんかお手伝いしたいなあ、と思うようになったのが発端。

所轄の警察署と区役所と大阪市建設局と地元の町会が連携して、キャンペーンを打つんですね。
毎月8日が、キャンペーンの日。
茶屋町周辺を練り歩いて、放置してある自転車に、マナーアップを呼びかけるパンフをカゴに入れたり、街頭でティッシュを配ったりします。
あるいは、大阪市建設局の要請で、放置しないでください!との呼びかけが書かれた黄色い絵符をくくりつけたり、撤去します!と書かれた警告用の赤い絵符をくくりつけたりします。
撤去そのものは、大阪市の職員にしかその権限がないので、それ以外の人たちは撤去作業は行いません。
大阪市の職員さんは仕事の一環だけど、僕らは皆、ボランティアです。

そんなかんじで、柄にもなく、僕は今、そんな、まじめで堅いところに首を突っ込んでます。

今、まちづくりは大流行りで、集客のためのイベントや仕掛けがあちこちで行われていて、それはそれでメディアにも取りあげられ、全国的な注目を浴びたりもしてます。
でも僕は、そういう、集客ためのまちづくりではなく、安全で安心して人が暮らせるように地道に活動されている、その土地でずーっと生きてきて、その土地を愛しておられるオジィやオバァたちが、愛しているがゆえに無償でいろいろとされている場所が、とっても好きです。
その場にいて、一緒になってあれやこれやとやることが、とても楽しい。

集客をメインとしたイベントや仕掛けのまちづくりは、いわば、陽のあたるまちづくりです。
でも、その一方で、影になり縁の下になって、地道にまちの安全と安心に取り組んでいる人たちがいて、その人たちの活動があってこその、陽のあたるまちづくりです。


夜になると夜警パトロールを行う人たち。
自宅周辺だけでなく、大通りにまで出てきて、広範囲を掃除してまわっているオバァたち(週に3日もです)。
放置自転車問題の解消に取り組んでいるオジィたち。
交番と定期的に連絡を取り合って、流行りの犯罪や事故傾向についての情報交換を行っている人たち。
高齢者向けに自転車運転の講習会を開いている人たち。
閉じこもりがちな高齢者のために仮設のカフェを定期的に開催している人たち。
落書きを消してまわっている人たち。


どれもこれもビックリするくらい地味だけれども、誰がやるのでもなく、他でもない、その場所に長く住み、その土地を愛してきたオジィやオバァたちが、地道に地道に、誰にも褒められることなく、やってはります。

断っておくけれども、まちづくり学を研究している大学の先生を迎えて集客のためのイベントを行ってメディアに持ち上げられている人たちで、こうした縁の下の活動に参加した人は、僕の知るかぎりにおいてだけれども、ひとりもいません。ひとりも、です。
研究のためのフィールドワークに訪れた先生すら、僕の知るかぎり、ひとりもいないですな。

でも僕は、こっちのほうがおもしろいし、オジィやオバァはむかしのことをたくさん知ってるから、いろんなことを知ることができて、とても楽しい。

えーっと、前置きが長くなったけれども、そんなわけで僕は今、梅田地区の放置自転車問題に積極的に取り組んでます。

でも、この1年、取り組んできて、放置はやめましょう!と一方的な呼びかけばっかりで、なんだかなあ、と思ったのも、事実なのでした。

だって、放置したくてしてるんじゃない。駐輪場はないし、あってもいつも満車だし、不便な場所にあるし、第一、どこに駐輪場があるのかすら、容易に知ることができないのが現状です。

僕はヘビーなチャリユーザーでもあるんで、このことは切実な問題なのです。

放置はやめましょう!もいいけど、撤去もいいけど、駐輪場の充実や駐輪場の利用ガイドの広報もやって、両輪で進めていかないと放置自転車問題なんて解決しない、というのが、僕の考えです。

事実、僕は、放置自転車キャンペーンに参加するためにチャリでその場所まで行って、キャンペーンで練り歩いている間に大阪市にチャリを撤去されたりしてます(笑) 3度も!(笑)

そのたんびに、キャンペーンに参加している人が自転車を放置してもらっては困る!と、関係者にキツくお灸を据えられるんだけれども、でも、チャリ置き場がないんだよ。どーしろと?
なら、いっそのこと、梅田周辺はチャリ乗り入れ自体を禁止にしたらどうですかね、とまで言いましたから。

そんなこんながありまして、そういう僕の声が届いたというわけではないんだけれども、じつは、区役所内に放置自転車問題解消のために非常なる熱意を持って動いている人がいまして、その人が関係各所を動かしまくって、このたび、JR大阪駅の南側から国道1号線のところまでのエリア、主に阪神百貨店周辺やイーマ周辺、駅前第1ビルから第4ビルまでの周辺約30ヶ所に、合計約1,000台分の駐輪場が、今月、すべてオープンしたのでした。

昨日が、その、オープニングセレモニー。

駐輪場オープニングセレモニー

駐輪場オープニングセレモニー


平松市長や大阪北区長、大阪市建設局の担当者なんかが集まって、盛大にセレモニーが行われました。
常日頃、地道に問題に取り組んできた地元のオジィやオバァたちも列席してのセレモニーでした。彼ら彼女らが、久しぶりに日のあたるところに招かれたことは、我がことのように嬉しかったですな。

奥にゾロゾロといてはるのが、地道に問題解決に取り組んでこられたオジィやオバァたち。
ブルーの服を着てるのは、大阪市の職員さんです。

駐輪場オープニングセレモニー

あ、府会議員、市会議員のセンセーたちも、ここぞとばかりに来てましたな。
あの人たちは、人が集まる場所は票が集まってるくらいにしか思ってないだろうから、どこにだって顔を出しますな。
あらためて、下品な人たちやなと思った次第。
まあ、でも、あちこちでアナウンスしてくれるのなら、センセーたちをひな壇に祭り上げるのも、少しは意味があるんでしょうけどね。


この人たち。市会や府会のセンセーたち。
駐輪場問題にまったく絡んでないけど、こーゆーときだけ来て、さも自分がやったような顔して立ってはります。が、実際はなんもしてない。箔付けですわwww

駐輪場オープニングセレモニー

そして最新情報☆

今年度中に、JR大阪駅よりも北側のエリア、茶屋町の新御堂沿いになりそうらしいのですが、そのあたりを中心に、さらに1,000台分の駐輪場の設置が計画されてます。
目下、計画鋭意進行中☆ とのことです。

ほいで、僕です。
駐輪場は続々とオープンし、少〜しは放置自転車問題も緩和されます。
でも、mapがない。しかも、北区内の駐輪場を一元管理している場所はどこにもない。
なので、僕が、駐輪場mapの携帯サイトをつくります。
あっちこっちに企画書をわたして、プレゼンしまくって、ようやくゼニを出してくれるところが見つかった途端、各所からえらいこと注目を集める企画になってしまっていて、ちょっとプレッシャーがすごいです(笑)

一応、7月1日をメドに、サイトをオープンさせます。
QRコードも配りまくります☆

詳しくはまた後日☆





  
   

■この町内の最近のエントリー■
スポンサーサイト

この記事のコメント
急にできあがった駐輪所の背景に、そのような地道な活動があったことをこちらで知ることができました。ありがとうございます。

通行を妨げるマナー違反の駐輪にも、否応なしの激しい撤去のどちらにもヤリ場のない憤りを感じていた梅田の自転車乗りですので、駐輪所が増えるのは正しい方向だなと納得しています。
(あとは通勤者のために定期料金設定をお願いしたい所ですが・・)
そしていつか自転車専用車道ができる日がくるとよいのですが、これは簡単にはいかないでしょうね。いまの阪急周辺の路上のせせこましさはほんとうに恐ろしいです。

| 梅田在住者 | 2010/05/22 1:48 AM |
この記事のコメント
>梅田在住者さん

どもです。
ここでは私事はあんまり書かずに情報提供に徹してるんですが、今回は、思いもあって、思いっきり私事を吐き出すブログになってしまいました(笑) あー恥ずかしい。。。

放置チャリについては、撤去する大阪市の職員さんもまた、イヤな仕事、憎まれ仕事やってはりますわ。そのさまを見て、違法駐輪は、「乗るも地獄、撤去するのも地獄」ってボソッと呟いたオジィがいるんですよ。

定額料金設定は、今のところ、梅田界隈ではないですよね〜。
それが実現すれば、たしかにもっといい☆ 土地問題が絡むんで、難しいところはあるんでしょうけれども、地元企業と区役所にがんばってもらいましょう☆

一気に解決したら、区民栄誉賞もの(笑)ですが、

| ルイス | 2010/05/22 1:59 AM |
この記事のコメント
ごくろうさまです。
「住みやすいまちづくり」ことばや、文章で述べるのは
たやすいですが、真実は、誰かが汗をかく事なんですよね
若い頃には気にならず、目に留まらない物が、年齢とともに
視力は落ちる分、目には見えない色々な物が見えてきます。
私も見えてくる年齢になってきましたが、
残念ながら行動出来ていません。

私も移動手段は、市内であれば、ほぼ自転車移動なので
駐輪場が増えるのは嬉しいです。何度か利用しました。
もっと増えれば、もっといいです。

フランスやベルギー他で行われているレンタル自転車の
システム「ベリブ」をご存知ですか?
パリでは地下鉄より、よく利用していたのですが、
ベリブの場合、市内に半径300〜500m以内に駐輪・返却
ステーションがあり、利用、返却する為のカードポストには
近隣のステーションマップがあり、それを見ながら、
返却場所を決めたりしました。
ですので、精算機の近くに近隣の駐輪場のマップも設置して下さい。
更新可能な物で、間違っても印刷物を大量に作り、セルフで
お取りください的な方法で精算機に吊るしてあるようなの
配布だけは行わないで下さい。あれはムダ・・・あれ?
お願いする人を取り違えてますね。

しかし、自転車は便利であるが、沢山の人が利用すると
色々な弊害が起こります。
それは、車でも携帯でも何でも一緒ですが、一定のラインを
超えると沢山の問題が一気に起こります。そろそろ
自転車も車やオートバイ並みに、制度を見直した方が
良いような気がしますね。

それでは、駐輪場マップが出来るのを楽しみにしています。

| Quiyox | 2010/05/22 2:50 PM |
この記事のコメント
>Quiyoxさん

>若い頃には気にならず、目に留まらない物が、年齢とともに
視力は落ちる分、目には見えない色々な物が見えてきます。

これ、僕も感じることです。これまで見えてなかったものが見えてくるのは、年をとったからなんだろうな、と思いますわ。行政批判も気分はいいけど、それだけじゃなにも解決しないことも、中に入ってみるとわかりますね。大声で反抗を繰り返しても、なんも変わらん!ということが、年をとるにつれわかってきたように思います。

そしてなによりも、オジィやオバァたちと一緒にいることは、僕にとっては、とても心地いい。ここが僕にとっての大きなポイントで、殊勝な心がけという大層なものではなくて、その場が自分にとって心地いいからこそ、僕はそこにいます。これまた、年とともに、心地いいと感じるポイントが変わってきてるんだろうな、と思いますね。

集客のためのまちづくりは、もっともっと若い人たちが、僕なんかが及ばないようなアイデアを出してやっていったらいい、と、思います。そのほうが、きっと、いい結果が出ます。

ベリブは、僕も、フランスでもベルギーでもよく利用してました。
行政のエラいさんは海外視察(と称するアゴ足旅行?笑)に行きますから、そういうのはもちろん知っていて、僕も過去に進言したことはあるんですが、世論を徐々に形成していって、ああいったシステムが待望される土壌ができないと、調査名目の予算すらつきません。調査名目の予算がつかないかぎり、実施のメドは立ちません。気の長い話です。でも、行政担当者(今回の場合だと、大阪市建設局の自転車問題担当課長とその上下の人たちです)って、長くても4年、早いと2年程度で異動していきます。そして行政の上のポストを占める人ほど、自分のカラーを出すために、前任者の事業を引っくり返そうとします。
今、行政と接触する機会が多いので、そういう実態を、まざまざと見せつけられて、どこも似たようなもんだと思うんですが、長期的な計画や大変革を計画して実行するのは、上記のようなことから、今の行政組織では、夢みたいな物語です。
今回の駐輪場設置なんて、計画から実施まで1年という短期間で、猛スピードで、人事が変わらないうちにやりきってしまったからできたことです。それとて、区役所、所轄の警察署(北区の場合は3署)、大阪市建設局…、縦割り行政の垣根を乗り越えて、強い意志を持って横の繋がりを太くしてもらうという、民間ならあったりまえのことが、一大事業としてのしかかってました(ウチの会社、営業と生産ラインの仲が悪いんで、それはムリですわ〜、と言い放つ社員が、どこの民間会社にいる?)
そういう実態を見るにつけ、よく言われる、この国には長期的なビジョンがないというモノ言いは、こんな行政組織だと長期的なビジョンなんて持ちようがない、という、真っ暗な結論しか出てきません。

駐輪場mapには、じつは、公営の駐輪場だけでなく、商業施設各所がそれぞれで設置している来店者用の駐輪場も、掲載する予定です。来店者用で収容台数も少ないけれども、載せてもらってもいいですよ、とおっしゃってくれる商業施設も、たくさんあります。
で、そういうところも載せていかないとユーザー・フレンドリーなmapってできないんで、これは、市から予算をぶんどってません。
市ではなく、公共色は強いけれども外郭団体ではない、天下り先でもない、純然たる任意団体に、予算をつけてもらいました。

>自転車も車やオートバイ並みに、制度を見直した方が
良いような気がしますね。

これも、ひとつの案だと思います。実際、自転車も免許制にしてはどうか、とか、駐輪場維持のための費用を自転車の販売価格に乗せてはどうか、とか、茶飲み話の場でですが、出ることはありますね。

| ルイス | 2010/05/22 7:41 PM |
この記事のコメント
チャリにのるばっかりで申し訳ないです。
縁の下の力持ちの皆さんに頭があがりません。
チャリ問題はここのところ考えてました。撤去されるのに停めるところがない!

でも、チャリでの移動はすごく便利。
もっとチャリに乗りたい。

きっとまだまだ停めるところは必要になってくると思います。
みんなで守れるルールができて大阪が住みよい街になればなあと思います。

本当にありがとうございます。


| すけさん | 2010/05/23 12:37 AM |
この記事のコメント
>すけさん

ほんとですよね〜。
新設1,000台はすでに満車状態で、焼け石に水とまでは言わないけれども、まだまだ足りませんね。

空いてるところを探して横のチャリ置き場を見ながらチャリに乗ってる人が歩行者と衝突、なんて事故がすでに発生してます。

チャリ置き場が新設されたら新設されたで、想定外の問題も出てくるみたいで、なかなか深いです〜。

| ルイス | 2010/05/23 12:44 AM |
この記事のコメント
全文読んだ! (ナゲェ笑)
感動した!
ついにやっちまいましたね

このプロジェクトの素晴らしさ、異例さは
わかる人にはわかる

ホンマにありがとうございます
使わせていただきます


| koba_taku | 2010/05/27 5:26 PM |
この記事のコメント
>koba_takuさん

遅なってすんません。最近、バタバタ。。。

このプロジェクトって、途中からバラバラだった歯車が一気に噛み合って、それを機に加速しました。
やっぱ、仕事って、思いからスタートして、思い続けることが動く原動力になって、そうでなかったら他人を巻き込んでうねりをつくったりすることってできないんやなあ、って、思いましたわ。

なにかを機に演奏が噛み合って、すんごいグルーヴが生まれるバンドマジック☆ そんな気分がありましたわ(楽器弾けないけど。笑)

また今度、コバさんところとタッグ組んで(勝手に右腕を空けときますんで。笑)なんかやりたいです〜。
企画出して!(笑)

| ルイス | 2010/05/30 7:42 PM |
この記事のコメント
今日、撤去された自転車を引き取って腹の虫がおさまらないのでGoogleで自転車問題を検索していたらたどり着きました。Blog興味深く拝見しました。私も北中心のチャリのヘビーユーザーです。過去に2度、撤去された経験があります。

皆さんの地道な努力があるということに関しては、その意義は理解しますし、その活動と成果に感謝します。

現在、「合法な」駐輪場を作るか、撤去かの2択をただ市民に強いる道を突き進んでいる点については、もっと大きい視野で、行政がどの程度自転車と市民生活のデザインを描いているのか不信に思うのも事実です。

駐輪場の設置は結構ですが、需要と収容できる台数、それから台数あたりに投入される費用対効果の計算はちゃんとできているのでしょうか?すべての需要が満たされなくても最終的にどの程度まで広げる算段があるのか。

ほかの方が書いておられるような、レンタル自転車のアイデアとか、自転車がなくても移動を楽にするような施策であるとか、満たせない需要をどうやってコントロールするかとか、そういった大きなビジョンを行政には示してもらいたいものです。

1市民といていろいろアイデアもありますが、この小さいスペースではなんですので、また機会がありましたら。

リンクは、私が暇つぶしに作った駐輪場マップです。参考まで。


| 北区在住 | 2010/06/09 1:37 PM |
この記事のコメント
>北区在住さん

チャリ撤去は、ほんま腹立ちますよね〜。
僕も、過去に3度…。や、御愁傷様でした。

行政が描いているグランドデザインは僕にはわからんですが、現状、新たに設置したところですら満杯状態で、需給バランスは解消されていません。最終的にどこまで、という算段も、土地の提供があってこその話なので、ペーパーに描いたところで絵に描いた餅にしかならないのが現状です。

企業さんの持っておられる土地を提供してもらうのが一般的なのですが、JR大阪駅北側に多くの商業施設を集中させている某電鉄さんは、土地の提供に関して、一切応じない姿勢を貫いています。逆に、中之島に線路を延ばした某電鉄さんは、積極的に駐輪場をつくられており、利用を促進されています。このあたり、企業の考え方の違いがクッキリと出て興味深いのですが、まあ、最大の障壁は、現状、土地ですね。

費用対効果については、そこらへんのお金のことを詳しく知っているわけではないですが、今回の新設分以降、有料化にして運営管理を民間に委託してますから、CBバランスが崩れたらその民間企業は手を引きます。手を引かないということは、ビジネスとして成り立っているということだし、あの値段で成り立っているのだから、税金の使い道としては優秀な方だと思います。

ペリブは僕も好きなシステムなんですが、今んところ、話にすらあがってないですね。きたヤードのオープンに向けてそういう計画を実験的にでも盛り込んでみては、という話をあちこちでしてみるんですが、どーも感触悪し。平松市長がtwitterやってはりますから、その線で投げてみますか(笑) 放置自転車問題は、平松市長が最も力を入れている施策でもあるんで、聞いてくれるも☆

駐輪場マップ、拝見しました。参考にさせていただきます〜。



| ルイス | 2010/06/09 5:41 PM |
この記事のコメント
初めまして。
記事を読まして頂きました。

私は、9月より大阪に住み始めましたが・・・
梅田周辺は本当に!駐輪場がありませんね。
自転車で行動するのが地元民には一番便利な方法なで、近隣住民が自転車を多く利用してにも関わらず駐輪場が少なすぎです。

撤去は嫌なので駐輪場に止めたいのですが、駐輪場がなかったりあってもいっぱいで止めれなかったりで無くなく放置してしまっているのが現状です。
駐輪場があれば、お金を出してでもそっちを選択したいんですが。
ですのでこれから阪急梅田駅周辺にももっともっと、駐輪場を増やして行って欲しいです。


| 中津在住 | 2010/10/13 8:10 AM |
この記事のコメント
これら駐輪場が出来てからしばらく経ちますが、
特に駅前1〜4ビルではライト・サドル・車両本体など、
盗難報告が目立っています。
ライトは取り外して持ち歩く、
サドルは外すのに工具が必要な状態にする、
車両本体はダブル、トリプルロック化する等、
コソ泥対策は万全にしておくべきだと思います。

| 盗難注意 | 2011/05/21 2:52 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
/PAGES
▲page top

pagetop
Copy Right(c)2009-2011 Joe's Garage inc. Asakaho Luis Ryuta All Rights Reserved.