大阪市の北区をグルグル巡るブログ | 大阪市の北区メインでいろいろ仕事をしてます。仕事場も住んでるところも大阪市北区なので、北区をグルグル巡って、目にしたもん耳にしたもん感じたもんを、つらつらと書いています。

大阪市の北区をグルグル巡るブログ
大阪市の北区をグルグル巡るブログ
<< 天五にできた鳴門金時の芋きんとん入りタイヤキを、芋評論家さんが絶賛してはります(笑) | main | 阪急梅田駅のガード下の落書き消しをやってくれてはる人たちがいるのです >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


泉布観に行ってきた☆(画像47枚付き)
大阪に現存する最古の洋風建築といえば、天満にある泉布観
耐久の問題があって普段は閉鎖されてますが、3月20日(土)〜22日(月)の3連休だけ一般公開されたんで、行ってきました。

もっとも、一度に入れるのは30人までで(年々少なくなってますな…)、入場が30人に達すると、誰かが出てくるまで入れません。。。そのせいで、30分近く並びましたが、そのぶん、なかには30人しかいてないんで、ゆっくり見ることができました。

泉布観は、1871年(明治4年)、造幣局の応接所として建てられてます。
設計は、造幣局を建てたイギリス人技師ウォールトス。
この人は、東京の銀座煉瓦街も設計してる、明治初期の日本を代表する建築技師ですな。
ところでこの人、イギリス人と紹介されてますが、アイルランド人と紹介している文献もあります。当時の英連邦がどうなってたのかは知らんのですが、このへんは国が時代によって変わってるから、ややこしいですな。ちなみに、ウォールトスという名前は、どーみても、アイルランド系です…。

完成の翌年、1872年(明治5年)に天皇が行幸し、そんときに「泉布観」の名称を天皇自身が命名してます。「泉布」は「貨幣」を意味し、「観」は「大きな館」を意味する、と。…そういわれても、なんやピンと来ませんが、そーゆーことになってます(笑)

造幣局が日本の殖産興業を代表する施設やったこともあるとは思うんですが、明治天皇は、この場所がえらくお気に入りやったらしく、3度、ここに来てはります。それ以外にも、皇族やら外国の要人やら、数々のエラいさんが、ここを訪れてます。

西洋建築屋のに屋根に瓦を葺いているという和洋折衷がすごいですが、不思議と調和がとれてますね。このあたりのまとめかたは、素晴らしいと思いますわ。
まだ西洋建築のノウハウがない時代ですから、設計がイギリス系やとはいえ、日本の大工さんは苦労したでしょうな。

構造は煉瓦造りの2階建て。建物の周りにベランダを配した、「ベランダ・コロニアル」という洋式やそうです。たしかに、コロニアル風ですね。
耐火煉瓦を除く構造用の煉瓦はすべて国産品で、兵庫や堺など大阪周辺のほか広島でも製造されてます。造幣局を建築するときに各地に煉瓦製造の炉が造られてますから、それらを使ってるんでしょうな。

1893年(明治26年)に、第四師団長北白川宮能久親王が住居の一部として使用し、その前後に改築してます。
1917年(大正6年)、大阪市の管轄に移り、実科女学校の校舎の一部として利用されたこともあります。

1956年(昭和31年)、洋風建築物としては全国に先駆けて国の重要文化財に指定されてます。

なんちゅーか、文明開化の華、ですな。
こんなところに住みたいけど、掃除が大変やろな(笑)


写真、いっぱい撮ってきました。
下のサムネイルをクリックすると、でっかい写真が見られます。

スライドショーで見る場合は、以下をクリック。
スライドショーのページでは、右上の「options」をクリックすると、フルスクリーンにしたり、キャプションを表示したり、スライドスピードを変えたりすることができます。

泉布観スライドショー



泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観 泉布観





泉布観
大阪市北区天満橋1-1-1
mapを見る







■この町内の最近のエントリー■
スポンサーサイト

この記事のコメント
ちわぁ〜
遅コメですが
泉布観を設計したアイルランドの「何でも屋」さん
一般には「ウォートルス」 
walters またはwarters 
今やとウォルターズか、ウォーターズやわね
あれっ 「ウォールトス」のが発音的には近いわぁ!


| koba_taku | 2010/04/13 12:38 PM |
この記事のコメント
毎度です〜。

ご指摘いただいて初めて気がつきましたが、「ウォートルス」ですね。完全に、タイプミス(笑)

でも、スペル見てると、たしかにウォールトスのほうが近いような…。災い転じて福となすとはこのことか?(笑)

| ルイス | 2010/04/13 2:29 PM |
この記事のコメント
10年くらい前に見学しました
カーテンはボロボロのままですね(笑

母親が今話題の桜ノ宮高校のOGです
昭和6年生まれですので 終戦すぐに入学ですね
当時は女学校で たしか音楽室か図書館に使っていたと
言ってました

実家は今の鶴見区で通学に使っていたバスが木炭車
今福の何でもない橋の坂が登れないで
乗客が降りて押したとか・・・


| まさ | 2013/01/27 6:32 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
/PAGES
▲page top

pagetop
Copy Right(c)2009-2011 Joe's Garage inc. Asakaho Luis Ryuta All Rights Reserved.