大阪市の北区をグルグル巡るブログ | 大阪市の北区メインでいろいろ仕事をしてます。仕事場も住んでるところも大阪市北区なので、北区をグルグル巡って、目にしたもん耳にしたもん感じたもんを、つらつらと書いています。

大阪市の北区をグルグル巡るブログ
大阪市の北区をグルグル巡るブログ
<< 不思議な仕掛けがいっぱいのレトロビル「フジハラビル」は、いつ行っても新しくて楽しい☆ | main | 「ふれあい喫茶」も知らんかったけど、そこに来てるオジィやオバァがじつにたくましいことも僕は知らんかった! >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


太融寺にある淀君の墓は、なぜ婦女子さんに人気なのか?
太融寺

太融寺


今回は太融寺シリーズ第3弾、淀君の墓について。

過去エントリーはこちら。

第1回目 枯山水のくせに超ゆる〜いの太融寺の庭
第2回目 いつも誰かがお百度を踏んでる太融寺の人気者、一願不動明王


豊臣秀吉の側室で豊臣秀頼の母である淀君の経歴については、今さらなので、ここでは省略します。

物語は、秀吉の死後からはじまります。
1599年(慶長4年)、淀君は秀頼とともに大坂城西の丸に入り、豊臣の再興を画策するんですが、1615年(元和元年)、大阪夏の陣で大坂城が落城したとき、秀頼とともに自刃しました。息子とともに立ち上がり、息子とともに死ぬなんざ、まさに、母は強し!とはこのことですな。

さて、その淀君の墓が、太融寺の境内、北西の角に、ひっそりとあります。
なぜ、彼女の墓が、太融寺にあるのか。

大坂城落城の果てに自刃して果てた淀君の遺骨は、淀君が厚く信仰していた大坂城外鴫野弁天島(現在のOBPあたりですわ)の弁天社の隣に、ひとつの祠をつくって埋められたのでした。これが、淀姫神社です。

その後、時代は下って1877年(明治10年)、現在の大阪城公園に城東練兵場が造成されることになり、この、淀姫神社は、生国魂神社に移祀されることになったのでした。
その際、豊臣家に縁の深い太融寺に遺骨を埋め、「九輪の塔」を建てたということです。現在は、6輪になっているのは、第2次大戦の大阪大空襲のときに損傷し、下段の3輪がなくなったんだとか。

太融寺 淀君の墓


墓の横には、碑文があります。
太融寺 淀君の墓



で、淀君はベッピンさんでもあったし、豊臣秀吉の寵愛も厚かったですから、戦前は、キタの花街のおねえちゃんたちが彼女にあやかろうと参拝する姿が後を絶たなかったといいます。

特に、「巳の日」の縁日のときには、参拝するおねえちゃんが大挙して押しかけたそうです。というのも、この淀君の墓の横に、彼女の墓所を守るかのようにして、雌神を祀る白龍大社があるから。この雌神は、白龍、つまり巳です。今では太融寺の境内の外になってしまいましたが、雄神の龍王大神を祀った社があり、そことは対になっていて、縁結びの神さまでもあります。

こちらが白龍大社。
太融寺 白神大社


龍王大神については、すでにエントリー済みです。

「龍王大神のイチョウに見るミイサン伝説」


そういうこともあって、巳の日の縁日のときは、婦女子さんがこちらに参る姿が見れますな。







太融寺
大阪市北区太融寺町3-7
tel. 06-6311-5480
拝観無料
HP http://www.evam.ne.jp/taiyuji/

大阪市の北区をグルグル巡るブログのためのmap




■この町内の最近のエントリー■
スポンサーサイト

この記事のコメント
白龍さまのおかげでご縁をもらい結婚するに至った方は多いそうですね。
ひっそりと都会の真ん中で願いを叶えてくださる神さまです。

| | 2010/01/27 4:13 AM |
この記事のコメント
そーらしいですね。白龍さんはおかげで婦女子さんに人気があるのですが、その番である龍王さんに縁結び目的でお参りする男性陣のことはあんまり耳にしないので、これからは龍王さんが頑張るときかもしれません(笑)

| ルイス | 2010/01/27 3:19 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
天守閣東方の糒櫓(妙見櫓?)跡に建立された謎の石碑群を巡って
先日、大阪城を歴史散策している時の事でした。いつも大阪城公園は休日に歩いていますが観光客の目玉地区である天守閣付近は11月に開催される「大菊花大会」の時にしか入ることの無い私にとっては「聖地」と言っていいエリアです。

| ロスト・イコン  〜一隅を照らす〜 | 2011/11/19 9:29 PM |
豊臣三卿は大阪城内外に稲荷神社を奉りその東方に奈良春日大社と石切剣矢神社の遥拝所を奉る
物部氏の中心人物・物部大連森屋は大阪市中央区森之宮に邸宅を構えていた。しかし数年後に丁字の変により八尾市のあたりで聖徳太子率いる蘇我氏に討たれ後に森屋の怨霊は無数の「啄木鳥(きつつき)」となり創建後となった四天王寺の諸堂を破壊せしめんとした。聖徳太子

| 虚空見つ日本の国 | 2012/09/28 7:02 PM |
/PAGES
▲page top

pagetop
Copy Right(c)2009-2011 Joe's Garage inc. Asakaho Luis Ryuta All Rights Reserved.